News:OS/2 : テスター向け eComStation 2.1 日本語プレビュー版
すでに OS2.jp Forum や My blog にて報告済みですが、テスター向けに eComStation 2.1 相当の 日本語プレビュー版が出ていました(2011年7月)。
試しにインストールしてみました(スクリーンキャプチャのために別途 PMView2000 for OS/2を仕込んでいます)。
レジストキーは eComStation 2.0 以降のもので ok(逆に eComStation 1.2 のものは使えません)。
このビルドの唯一にして最大の利点は、Japanese IM が使えること。デフォルトブラウザは Firefox 4.0.1 上で、WritingHead/IM32 (デフォルト Japanese IM)を使っているところです。
eComStation 2 の翻訳なんて飾りです。しかし Mensys の偉い人にはそれがわからんのですよ。
多分この件 Korean User も Chinese User も同意見でしょう。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
MSakai | 投稿日時: 12/03/08 20:36 更新日時: 12/03/12 01:16 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿数: 288 |
![]() eComStation Bugtracker 0003017: eCS 2.1EN can not access a volume contains a folder named in double-byte characters.
Twitpic eComStation 2.1 英語版から、ダブルバイト文字を含むフォルダーがある JFS ボリュームにアクセスできないバグが eComStation Bugtracker で公式に確認されました。たとえば eComStation 2.x 日本語版インストール時に JFS フォーマットを選択すると、そのボリュームに英語環境からはアクセスできない罠が存在します。 ただし以前テストしたとき Command Prompt(Window) からはアクセス可能だったので JFS ではなく PMSHELL 側の問題かもしれません。 その点 Alex Taylor 氏も
と報告されています。 とりあえず日本語環境をインストールするときは、TPmania 氏のように HPFS フォーマットを選択するのが吉。 とはいえファイル検索があっという間に終わるので、僕は JFS から HPFS に引き返せないけど。 ![]() しかしこのバグ、JFS volume にセットアップされた英語版 eComStation で、DBCS 名のフォルダを含む圧縮ファイルを展開するとトラブルが起きるというのを暗示しているように思えるのですが ![]() |
返信 | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
MSakai | 14/02/13 23:59 |