![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
kujira | 投稿日時: 09/01/15 21:56 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 03/04/14 居住地: 静岡県三島市 投稿: 39 |
ScitechSnap+AGPでDVI出力が成功している環境があれば教えて下さい えっと、表題の通りなんですが、最近DVIにて接続しようと思い立ち、トライしているのですが、上手くいきません。
LCD Nanao HD2441W(Vリフレッシュレート59〜61Hz) ドライバ Scitech Snap Version 3.1.8 Build 505 試したグラボ ・Radeon 9000pro AGP ・Radeon 9800pro AGP ・Radeon X700pro AGP とRadeonばっかなのですが、手持ちがコレなんで... ・PM立ち上がりでブラックアウト...解像度に関係なし(ちとVリフレッシュレートが足りない感じ-60Hz設定で58.8Hz出力...でもPMの前はこれでも表示されているのだけどね) gamodeでのリフレッシュレート設定も5Hzきざみとのことで駄目みたい ・gaoption LCDBIOSUSE NO でも同様 ・gaoption VBE ON でVBEコアドライバを使うと設定限度一杯の1024×768-16MまでOK(この時Vリフレッシュ出力は60Hz) こんな感じです。 成功している環境があれば、それにならってみようかな...と思っている次第です。 ちなみにアナログでも1600×1200が限界でWUXGAにするとドットクロックが凄い事になって、横に潰された画面に。。。 |
torakun | 投稿日時: 09/01/15 23:21 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 215 |
Re: ScitechSnap+AGPでDVI出力が成功している環境があれば教えて下さい 先日液晶ディスプレイを買ったので繋ぎましたが、何の苦労もなく繋がりました。
のでお役に立ちませんが・・・ I-O DATA LCD-AD191KXBにHDCP対応DVI-Dで接続。 Radeon 9250 AGP SNAP Version 3.1.8, build 505 1440x900 16M リフレッシュレートの設定は出来ません。数値自体表示されません。 デスクトップ画像は、ホームページ見ていただくと4枚位上げていますので、ご覧になりたければどうぞ。 ただ問題が無いわけではなく、気づいただけでもアイコンエディタ、NightVision、システム時計が上下が押し潰れた比率で表示されます。 特にアイコンエディタは、困っています。使いにくくて大嫌いなツールなんですが、ソフト作る側としては無いと本当に困ります。代用ツールって見あたらないし。 て、私が相談してどうするんだw |
kujira | 投稿日時: 09/01/16 22:17 |
Not too shy to talk ![]() ![]() 登録日: 03/04/14 居住地: 静岡県三島市 投稿: 39 |
Re: ScitechSnap+AGPでDVI出力が成功している環境があれば教えて下さい ご報告ありがとうございます。
OKな方は、OKみたいですよね。管理人さんもPCI-EみたいですがOKなようですし。。。 暫く試行錯誤してみます。 でも、PMが立ち上がるまではしっかりWUXGAに拡大されて(本当は拡大表示されるのは好きではないですが)フル画面出てくるのにな。。。 何か別の問題で表示できないような気がしてきましたです。 というのも起動時サウンドが鳴ってない。。。のに気がついた。。。 もしかして、表示されないのでは無くてPM自体が立ち上がっていないのかな。。。 でもC+A+Dが効くのでハングってるわけでないらしい。。。 とりあえず、引き続きDVI表示OKよ〜な情報があればお待ちしております。 torakunさん アイコンエディタは使い難いですよね。 私の場合。。。 お絵かきツールで絵を描く PMViewでアイコン化 アイコンエディタで修正 って感じで、アイコンエディタの使用を極力減らしてます。 って参考にはならないか。。。 |
torakun | 投稿日時: 09/01/16 23:21 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 215 |
Re: ScitechSnap+AGPでDVI出力が成功している環境があれば教えて下さい 私の場合。。。 お絵かきツールで絵を描く PMViewでアイコン化 アイコンエディタで修正 って感じで、アイコンエディタの使用を極力減らしてます。 私の場合は、PMViewを使っていないので作った画像をOS/2のビューワで表示させてそのプロパティからアイコンとして保存しています。 それ以外は一緒ですね。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |