![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
MSakai | 投稿日時: 16/11/05 13:14 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
Warpstock 2016 を語るスレ Warpstock 2016 で見聞きしたことをご自由にどうぞ(おっさん率が高いとかw)。
Warpstock 2016 ある大企業がOS/2下のネットワーク/セキュリティ開発を必要としているらしい。
|
torakun | 投稿日時: 16/11/08 17:42 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 214 |
Re: Warpstock 2016 を語るスレ https://twitter.com/bassoon5091/status/795831570124840960
こちらのツイートによると、5.2でDBCSサポートの意向とのこと。 まあ、5.2が出るのか、出るとして日本語版はあるのかと心配は尽きませんが(苦笑 あと、先のツイートをご覧になるとわかりますが、PC WatchでWarpstock 2016の紹介がされています。 eComStationは、OS/2と違いずっと近代的なハードウェアサポートがなされているのにとか突っ込みどころは多いですが、個人のサイトとは段違いの影響力で、結構盛り上がっているのはいい事ですね。 |
MSakai | 投稿日時: 16/11/09 23:36 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
Re: Warpstock 2016 を語るスレ DBCS サポートについてですが、以前 Alex Taylor 氏が書いていたとおり翻訳待ちでしょうね。
翻訳が提供されて英語版のコードページを切り替えればほぼ使い物になるドイツ語やオランダ語版とは異なり、独自の IM を使う DBCS support は英語版のコードページを切り替えただけでは実現不可能ですから。要するに 5.2 での示唆は時間稼ぎに他なりません(笑) >結構盛り上がっているのはいい事ですね。 話題として上ることはいいことだと思いますけど、所詮みんな様子見なんでしょ。Blue Lion が機能の先送りで当初の予定通りで出なくなった以上、このままリリースされたらガッカリされるだけだろうなとしか。 あ、VirtualBox 5.0.6 beta for OS/2 が出ましたね。
|
KAMUI | 投稿日時: 16/11/11 23:02 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/01/28 居住地: 名古屋だがね。 投稿: 714 |
Re: Warpstock 2016 を語るスレ 「現代的なハードウェア」ってどの辺りを指してるんだろう・・・
IMに関しては従来のIBM仕様なんだろうか。それとも何か別の方法でやるんだろうか。それこそiBusとかFictxとか(笑) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |