![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
| 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
torakun | 投稿日時: 18/11/11 11:33 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 214 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド ![]() ArcaOS 5.0.3上で、IBM WorksのPIMを使ってみる。 予定の追加では問題はありませんが、削除をする場合はコードページを850に戻さないとフリーズしますので注意が必要です。 あと、アドレス帳 LiteとNihongo input tool/2。 |
torakun | 投稿日時: 17/05/17 22:37 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 214 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド ![]() ArcaOS 5英語版のデスクトップです。 ![]() こっちは、eComStation2.1英語版。 どちらも、アプリでの日本語表示が可能。 注目は、kshellによるvio画面での日本語表示。 ※ インストール時に日本語フォントの選択を忘れずに |
MSakai | 投稿日時: 15/12/29 22:03 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
Re: 久しぶりに日本語環境を入れ替え
|
torakun | 投稿日時: 15/04/30 00:53 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 214 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド ![]() 先日、フォーラムでワイドスクリーン化を相談したVirtualBox上のeCS2.1Jの環境設定がほぼ終わったので、お披露目。 AC97+uniaudだと音が割れるので、SB16にしましたが、唯一vlcでのDVD再生時に音が出ないという問題があります。 mp4とか動画ファイルを再生するには問題ないのですが、残念です。 |
MSakai | 投稿日時: 15/01/01 20:13 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
Re: 久しぶりに日本語環境を入れ替え ![]() 伊豆半島ジオパークで拾ってきた壁紙。 # Netscape Communicator 4.61 をインストールしたときに気付いたのだが、eComStation 2 には WebExplorer が仕込まれているようだ。
|
MSakai | 投稿日時: 14/05/02 19:23 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
久しぶりに日本語環境を入れ替え ![]() (こっちにも同じ画像あり) あんまり期待していなかった Firefox 17.0.5 beta2 ですが、日本語のインライン入力ができるようになっていた。ただし変換のゴミ表示が残るときがある(面倒なので Flash はまだだけど、きちんと動作するらしいね)。 その後 Qt4.7.3GA2 と VLC media player 2.1.0 for OS/2 を入れるも動かない。あれこれ試行錯誤すると、CONFIG.SYS の記述が間違っていたことに気付いた :-p で、ThinkPad Helix 用に買った外付けの Logitec ポータブル DVDドライブ を ThinkCentre S50 につなげて、VLC で DVD を再生しているところ。Lenovo 純正 DVD よりきれいに再生できて感動。 ![]() # DVD が焼けるかどうかは未テスト(USB 接続の大容量 HDD が扱えれば、DVD なんて焼けなくてもどうってことはない)。
|
torakun | 投稿日時: 14/03/13 10:29 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 214 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド ジャジャーン!
![]() なんてね。 英語版eComStationのWIN-OS/2で一太郎もAtok9も動いたけど、日本語テキストをコピーしても化けます(T_T) あと、一太郎からだと、ドライブの開きスペースが無いと保存も不可。 [追加] 他のエディターで試したら保存できましたが、保存したテキストからコピペという段階を踏まないとeComStation側からでは使えないです。 まあ、省力化の為のコピーツールは作りましたけど。 |
MSakai | 投稿日時: 14/03/13 00:36 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
eCS英語版での日本語入力 すでに通ってきた道
それでも当時記号類の入力に困ったので、「SassyOS2の日記: Ajax IMEで記号を入力するには」からコピペで対応したのも良い思い出。 【追記】てなことを書いたら、こっちでこんなことを。 使いたい特殊記号が数えるほどしかないので、ブックマークで呼び出してコピペで対応してただけという。たぶんこれからもそうするでしょうね。 ![]() # Win-OS2 なんて死んでほしい ![]()
|
torakun | 投稿日時: 14/03/09 20:39 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/02/07 居住地: 兵庫県 投稿: 214 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド 英語版eComStation2.1、ワイドスクリーンにも一応対応しています(スクリプトを走らせてから解像度を選択)。
ただし、ACPIを無効にしないと起動できないので、シングルコア状態です... ![]() v2c+java6、何もしていないのに完全日本語表示ですよ。 IMERJ、平仮名と半角仮名なら入力可。 ![]() canna+PMmule、でも、仮名変換をオンに出来ていませんorz /2magaの付録CDにあったものなので、英語環境では無理なのかしら? 日本語入力がどうにかなればなあ... |
parisan | 投稿日時: 13/07/24 01:55 |
Just popping in ![]() 登録日: 09/11/02 居住地: 投稿: 5 |
Thinkpad T43&T41 on OS/2 OS/2 4.5xを実機のThinkpad T41とT43にインストールしました。
現在TP41はPenM755 2GHz,RAM 2Gで動かしています。TP43はPenM770 2.13GHz,RAM 2G、それぞれSXGA+で動いてくれています。 TP4xはOS/2の最終サポート機種wとなっているだけあって、やっぱり快適です。WarpVisionがまともに動いていますし、一応DVDは選びますけど見れますw。 ちなみにTP43,TP41にSMPlayer 0.8.5だとDVD再生も安定していて問題ない感じですが、インストールがとにかくめんどくさいですね。SDDSTD.DLLとかqtとかgcc+libcとかmplayerに加え、メニューバーのフォントも手動で入れてようやくまともに動くようになる仕様はなんとかならんのか、と思ったりもしました。 実機ではかなり恵まれた環境で、フル機能をOS/2で動かしたり、WIN-OS2で2TB HDDを動かすなど、昔では考えられない仕様で動いてくれていますね。 TP4xシリーズはVideo,LAN,Sound以外はサポート外ですが、2chのOS/2スレでも書いていたとおり、Ultranavはもちろんのこと、PCMCIAを動かせたので、SCSIとモデムを導入し、問題なく動いています。 またDaniと最新のUSB Host AdapterとMass Strage driver,FAT32.IFSを突っ込んでSDHC対応の32GBメモリーカード,USBメモリが読めるようになっています。またUSB FDDも使用できるようにしているので、無線LANや指紋認証などを除けば今でも現役で使える環境になりました。 CD-R,DVD-RはRSJ5で問題なく動作しますが、RSJのドライバを入れると通常のCD等の使い勝手が落ちるので必要なときにだけ導入する感じにしています。 画像のうち、2PCMCIAがT41で、1PCMCIAがT43です。 ![]() ![]() eCSが日本語対応になれば是非インストールしたいところですが、対応してもらえるのか心配でもあります。私的にIBM版のOS/2はこれが最後になるでしょう。 もう実機は今のチップセットでは、eCSでないと難しいところまで来てると思います。はやく日本語版のeCS2.xが出て欲しいと思う今日この頃です。 |
MSakai | 投稿日時: 13/03/31 11:02 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
eComStation 2.2 Beta リリース記念age ![]() (http://twitpic.com/cfqsnk) なお Advanced installation で PNG Desktop、IceTea Plugins、Flash Plugin などを選択しています(Easy installation では導入されないオプション)
|
MSakai | 投稿日時: 12/06/24 06:12 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
GLClock 6.0 beta6
|
MSakai | 投稿日時: 12/05/21 22:05 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
金環日蝕記念age ![]() 今朝はあいにく曇り空だったので家でネットしてたのですが、だれかのライブで太陽は見ました。んでさっき拾った画像をペタリと。 ![]() 巷の噂では、ドリカム効果でプロポーズするための指輪がばか売れしたらしいね。金環食で代用すりゃいいじゃんと思ったが、よくわからん。 ![]() なお DVD 再生には SMPlayer 0.8.0 for OS/2 使ってます。なんか vlc 2.0.1 はクラッシュしやすいんだよね。 ![]()
|
MSakai | 投稿日時: 12/05/15 19:58 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
ThinkCentre S50 に ThinkVision L201P 導入 中古の20インチディスプレイ(ThinkVision L201P)が安かったので衝動買い。でもちょっとこの広さはOS/2では持て余すのと、パワー不足なのかVLC media Player 2.0.1 がちょくちょく止まる。
今 500GB 【追記】手配していたのは PATA でしたので、FAT32でフォーマットして外付けで使っています。
|
MSakai | 投稿日時: 12/03/20 00:30 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
ThinkCentre S50 に RAM 1.5GB 積んでみた ![]() Flash 動画を再生したり ACPI for eComStation をセットアップするのに 512MB だと不足気味で、1GB なら十分なんだけど、流石に 1.5GB だと奢りすぎって感じがする。もう1枚 1024MB のメモリを買おうと思ったけど勿体無いからやめておくか。 ![]() # このPCは OS/2 専用だし。 ところで先日のシステムの再インストールで、どこの設定を誤ったか、スクリーンセーバ起動からしばらくするとマウスポインタが固まるようだ。IBM 版ではなく Amouse driver を使うようにしているはずなんだけど。A(^_^; # 明日またシステムを入れ替える予定
|
MSakai | 投稿日時: 11/12/23 19:49 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
こういう時期ですね ![]() vlc だけでもお腹いっぱいなのに、screensaverまで赤い帽子ですか。 そんなにX'masってうれしいんですかね?(もうアホかと ![]()
|
MSakai | 投稿日時: 11/12/17 21:39 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド PS Vita 発売記念(OS/2に関係ないけど…)
![]() さあて PSP-3000 を修理に出して、お正月は桃鉄ベスト版で遊ぶかな ![]()
|
MSakai | 投稿日時: 11/07/15 13:29 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 11/07/14 居住地: フィリピン海プレート上の静岡県 投稿: 288 |
新・デスクトップ見せ合いスレッド ![]()
|
jjsuwa | 投稿日時: 10/08/09 22:56 |
Home away from home ![]() ![]() 登録日: 03/01/26 居住地: Kami-Youga, Setagaya Ward, Tokyo, Japan, Earth, Sol, MilkyWay 投稿: 197 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド ![]() F-22A ラプター (笑) # 「はいてない」のではなくて「すてるすぱんつなので見えない」です(by絵師) |
parisan | 投稿日時: 09/12/03 01:46 |
Just popping in ![]() 登録日: 09/11/02 居住地: 投稿: 5 |
Re: 新・デスクトップ見せ合いスレッド ![]() 特におもしろいこともやってないですが、OOo2.04が導入できた記念に。役立た/2"の管理者様、本当にありがとうございました。 それにしてもThinkpad T23では動画が厳しすぎる上に、scsiのzipを繋ぐとiomgdrv.fltが古すぎるようで、満足なパフォーマンスはでないし、なぜかflash7を入れてもpluginがないとぬかされyoutubeが見れないし。 何かが悪いんだろうな・・・。orz |
(1) 2 3 4 5 » |
| 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |