![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
yamahide | 投稿日時: 08/03/12 10:34 |
Just popping in ![]() 登録日: 08/03/12 居住地: 投稿: 2 |
OS/2の共有フォルダをVistaから接続したい 始めまして。
仕事で、OS/2をファイルサーバーとして使用しています。 現在、Windows2000を使用して、そのOS/2の共有フォルダーに接続して使用しているのですが、このパソコンも古くなり、PCの買い替えの打診の話が上がっています。 そこで、新しいPCはWindowsVistaになると聞いたので、個人所有のPC(Vista)から接続できるか確認して見ました。 すると、「ログオンに失敗しました・・・」と出て接続できませんでした。 この原因を探して、WEBで調べたら、”認証レベル”に問題があることがわかりました。 そのWEBでの説明の通り、「Lv3.NTLMv2のみ」を「Lv0.LM/NTLM」に変更してみたのですが、これでもダメでした。 ちなみに、Windows2003Serverでも、同じ原因(?)でログオンできなかったので、上記の認証レベルの変更をすることで、ちゃんとログオンできて、共有フォルダーも使用することが出来ました。 どなたか、VistaからOS/2の共有フォルダーへの接続方法をご存知の方が折られましたら、ご教授いただきますようお願い致します。 YAMAHIDE |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
yamahide | 08/03/12 10:34 |
![]() |
achain | 08/03/12 23:31 |
![]() |
KAMUI | 08/03/13 19:43 |
![]() |
achain | 08/03/21 23:28 |
![]() |
densuke | 08/03/17 13:44 |
![]() |
achain | 08/03/22 00:40 |
![]() |
OKA | 08/10/09 16:23 |
![]() |
OKA | 09/01/14 15:51 |
![]() |
yamahide | 08/03/17 10:04 |

投稿するにはまず登録を | |